ブログ

【整理収納アドバイザー】1級取得

 

事務員松尾です。

先日、整理収納アドバイザー1級取得の通知が届きました。

今年に入ってすぐにユーキャンで通信講座を始めて、1級まではいいかな・・・と思っていましたが、

準1級まで取得すると、欲が出てきてこのままの勢いで取ってしまえ!!という感じでした。

 

準1級~1級までの流れ

ユーキャンで通信講座を受講すると、準1級まで取得することができます。

ここまでは、答案用紙を郵送するだけでしたので比較的簡単に取得することが出来ます。

 

1級 1次試験

1級を取得するには2度試験を受けなくてはいけません。

会場試験とCBT試験とのどちらかを選択することができ、私は会場が沢山あるCBT試験を受験しました。

パソコンで受験をするのですが、マウスでクリックするだけで簡単に操作することができました。

しかし、100問あるとのことで、こちらはしっかり勉強しないと落ちるぞ・・・と思い前日の夜遅くまでみっちり勉強しました。

 

 

ここで私が痛恨のミス・・・

一級試験はやめておこうと思って、教材を全て破棄・・・(信じられないと思いますが😿)

突然、思い立ったので、準1級まで一応ノートにまとめていたので頼りないですが、

私の書いたノートを頼りに勉強しないといけなくなりました😿

「1級1次試験」と検索をして、ここは押さえておいた方がいいと書いてくれている方がいらっしゃったので

その方のものを参考にして、頭に叩き込みました。

1次試験ここ重要

  • 整理収納の8つのステップ
  • 4つの基本領域
  • 整理の3大効果
  • 整理収納の5つの鉄則

2次試験

研究発表(10分)口頭試問(5分)がオンラインか会場で受けることができます。

私は、オンライン一択でした。

事前に研究発表の資料をメールで送付しておきます。

今まで勉強してきた理論を生かして、実際に整理収納の実践です。

家族でもいいとのことで、実家の両親にお願いしました。

昔の人なので、モノを大切にするといった習慣を当たり前に持っている人なので

難しいところはありましたが、なんとかやり遂げることができました。

実際に現場に出ると、いろいろなクライアントに出会うと思いますので心して望まないといけないなと

思いました。

実際に、オンラインの研究発表ですが、ド緊張で心臓が口から出てきそうでした。

試験管の方にも「緊張していますね・・・」とばれてしまうほど・・・(/ω\)

普段から喋りなれていないところを痛感しました。

 

最後に

なんとか無事に1級取得でき、一安心です。

どこかで生かせるように、お友達や知り合いの方からアドバイスしていきたいと思います。

 

 

-ブログ
-, , , , , , ,

© 2024 ライフサポート